「人生において、どこから来たのかを気にするより、どこへ行くのかを考えることの方が大事なんだと教えてくれたのは、一体誰だったろう。
帰らないことが最善だよと語ったあの詩人には、初めから人生には終着点などなく、ただ永遠に繰り返される乗り換えと行き先の変更だけが真実なんだと分かっていたのかもしれない。
ある人は言った、5万人の叫び声を理解するよりも、己の愛する者のため息を聞き漏らさないように、と。
今あなたが吸った息を吐き出すまでの一瞬に、いくつの命がこの世界で初めて息を吸い、いくつの命がこの世界で最後のひと息を吐くのか、考えたことはあるだろうか。
どうか忘れないように、あなたがどこに行っても、あなたはそこにいることを。
鳥が自由なのではない、自由が翼を持っているのだから。
いつかこの場に全てが戻り、あなたと帰還の抱擁を交わしますように。」
ここにいない者より愛を込めて
“Who told me that to think where you are going was more important than to care where you are from?
A poet who told that not to return was the best might have already known that there was no destination but only repeated transfer and change of whereabouts as truth.
One person said “Be able to catch a single sigh of whom you love more than to be able to understand all the shouts of 50,000 people.”
Have you ever imagined how many lives breath in for the first time in this world and how many lives breathe out for the last time in this world within a moment when you inhale and exhale?
Do not forget, wherever you go you will be there.
A bird itself is not free, freedom has its own wings.
I wish all the thing to come back to this place, and wish them to hold you in their arms to celebrate their return.”
with love, Vagabond
駅のコンコースで目の前を歩いている初老の女性が、重い荷物を持ってようやく歩いているという感じだったので、僕は後ろから彼女の荷物の持ち手を掴んで、並んで歩こうとした。
突然誰かに鞄を持たれて、彼女は驚いてこっちを見上げた。
「重そうだったので、つい。驚かせてすみません」
そう微笑んでみたが、彼女はただ黙って僕を見ている。
「すみません」
もう一度謝ると、彼女は少しだけ表情を和らげながら
「てっきりひったくりだと思ったわ」
と言った。
「私の故郷じゃ、こんな年寄りが困っていても誰も助けてなんかくれないのよ」
困った顔で立っている僕にそう言って初めてこちらに笑顔を見せてくれた。
「僕がいけなかったんです、黙って後ろから荷物を掴んだりしたから。これからは気をつけます」
僕が謝ると、彼女はふと思い出したように
「あなたこれからどこへ行くの? 良かったらこれ持って行きなさい」
と鞄から小さな布の包みを取りだした。
「本当は息子に渡そうと思ってたんだけど、あの子にはまた別の機会にあげるわ」
躊躇している僕に、彼女はさぁ開けなさいと目で催促した。
包みの中にはさらに油紙のようなものに包まれた小さな塊が入っていた。
取り出してみると、表現しがたい不思議な形をしている乳白色の固形物が出てきた。
「これ、なんですか?」
不思議そうに聞く僕を面白そうに見やりながら、
「狼のくるぶしの骨よ」
と彼女は答えた。
「えっ、狼?」
驚く僕に彼女は優しく言った。
「これをね、自分の腰から下の部分に結びつけなさい。神様があなたを見つけて守ってくれるから」
僕は少し戸惑った。
「でもこれ、息子さんのための大切なお守りですよね?」
「いいから受け取んなさい。それより、さっきの私の質問にまだ答えてないわね。あなた、これからどこへ行くの?」
骨の感触を手の中に感じながら僕は答えた。
「家に帰るんです」
それを聞いた彼女は、穏やかに言った。
「それは人生で最も大切な旅の一つね。あなたの旅の無事を祈るわ」
別れの抱擁を交わし、改札の向こうの雑踏に消えていく彼女の後ろ姿を見届けながら、僕はもらったばかりのお守りをそっと握りしめた。
The elderly lady walking in a station concourse seemed in trouble with her heavy bag, I tried to help her by carrying the bag and walking together with her.
By being grabbed her bag suddenly, she got surprised and looked at the person who reached her bag.
“Excuse me, but it seemed too heavy to you. Sorry to surprise you.”
So saying I smiled at her, she just kept looking at me.
“I’m sorry.”
I apologized again, she softened her expression and said “I thought you were a snatcher.”
“Nobody helps an old person like me in my hometown even when we are in trouble,” she said, and smiled at me with an embarrassed look.
“It was my fault, I should not have reached your bag from behind you. I will be careful next time.”
When I told her so, she remembered something and asked me.
“Where are you going now? Take this with you if you like,” she took out something small wrapped in cloth.
“I was going to give it to my son, but I will do it some other time.”
She told me to open the bundle with her eyes while I hesitated.
There were some strange shaped milky-white things wrapped in oiled paper inside.
“What are these?”
She looked at the wondering man’s face, and replied, “They are ankle bones of a wolf.”
“What? A wolf?” I heard myself repeating.
She then gently told me.
“Tie them up to yourself lower than your waist. God will find you and protect you.”
I was a bit confused.
“But these are an important charm for your son, aren’t they?”
“Don’t worry, just take them with you. You haven’t answered to my question yet by the way. Where are you going now?”
Feeling the wolf’s ankle bones in my hands, I answered. “I’m going home.”
She smiled calmly as she heard my answer.
“That’s one of the most important journeys in your life. I will pray for your safe return then.”
Gazing after her disappearing among the crowd behind ticket gates after exchanged our good-bye embraces, I quietly grasped the given charm in my pocket.
僕がその螺旋階段にたどり着いた時、その男は階段の下から三段目に腰掛けて、ぼんやりと上を眺めていた。
どこの国の人だろう、肌が浅黒く、長く伸びて少しうねった髪も伸ばしっぱなしの髭も濃い黒色をしている。
少し躊躇しながら、僕は彼に近づいて、同じように螺旋階段を下から見上げてみた。
銃口のように、またはカメラのレンズのように、絞られた丸い穴がこちらを見返している。
5秒くらい経ったろうか、彼が僕に気づいて話しかけてきた。
「なぁ、この上には何があるんだい?」
どこかで聞いたような懐かしい響きの言葉で、彼はそういう意味のこと言った。
「行ってみたらいいよ、きっと面白いから」
僕は僕の言葉でそう答えた。
「ふん、上がるのが面倒だから聞いたのに」
彼は彼の言葉でそう返した。
「この階段と壁の色、なんだか俺の故郷の空と同じ気がするんだ」
「この青色が?」
螺旋階段とそれを取り巻いた壁は緑がかった青、海のような碧色を暗く纏っていて、ここの空気を重く湿ったようにしていた。
「この階段を上ったら、あんたは下からなんて言葉をかけてくれるんだ?」
僕はちょっと考えるふりをしながら、階段を見上げた。
銃口は自分に突きつけられている。
その先に自由があるのか終わりがあるのか分からないけれど、それは魅力的に見えた。
「良き旅を、かな」
僕はそう答えた。
「ふん、ありきたりでつまらないね」
そう言いながらも、彼は少し優しい目になった。
「俺はもう自分の故郷には戻らない、いや、正確に言うと戻れない、だな」
僕は彼を見つめていた。
「どうして?」
とは聞けなかった。
彼の瞳は、ゆっくりと螺旋階段の手すりのうねりを追っている。
僕はふと彼のズボンのポケットがパンパンに膨らんでいることに気がついた。
「ずいぶんたくさんの物を詰め込んでるんだね」
ポケットを指差してそう言うと、彼はゴソゴソと手を突っ込んで、歯ブラシを一本取り出して見せた。
僕は笑いながら
「へー、どこででも暮らせそうだね」
と言った。
「ここでだって暮らせるさ」
歯ブラシをしまいながら彼はニヤリと笑った。
「この後、どこへ行くの?」
僕は聞いた。
「サァね、せっかくだしこの上にでも行ってみるかな」
上を見やりながら彼は答えた。
「そっか、じゃぁ君が上るまでここで待ってるよ。上ったら下から声をかけるね」
「そうかい、まぁ勝手にしてくれ。その代わり、良き旅を、なんて言わないでくれよ。俺はもう旅なんてうんざりなんだから」
そう言って僕にウィンクをすると、彼はのんびり階段を上り始めた。
When I came to the spiral staircase, the man sitting on the third stair from the bottom stared up blankly.
It was difficult to tell where he was from; darkish skin, long wavy hair and stubble in thick black.
I hesitated a bit, but got closer to him, and looked up at the bottom of the spiral staircase, too.
Like a muzzle or lens, a small hole was staring back.
Five seconds or so passed, he noticed me and talked to me.
“Hey, what is up there?”
He meant something like that in language with a nostalgic ring that I might have heard somewhere before.
“Why don’t you check it out? It should be interesting.”
I answered in my language.
“Well, I asked you because I don’t want to be bothered,” he said in his language.
“The color of the staircases and the wall reminds me of my birthplace’s sky.”
“This blue color?”
The spiral staircase and the wall darkly wore greenish blue like an ocean, and that made us feel all the air around us humid.
“What would you say to me if I went up the stairs?”
I looked up the top of the stairs as I pretended to think.
The gun was stuck in my face.
I did not know if there was freedom or an end beyond that, but it seemed fascinating to me somehow.
“I would say “Bon voyage,”” I answered.
“Huh, it’s so boring,” though he said so, a gentle look came in his eyes.
“I will not go back to my hometown. To be precise, I cannot.”
I was gazing at him, could not ask him why.
His eyes were following a carve line of a staircase’s handrail.
I happened to see pockets of his trousers were well-stuffed.
“You have squeezed so many things,” I said so as I pointed at one of his pockets.
He stuck his hand into his pocket, and took out one toothbrush.
I laughed and said “You can live anywhere.”
“Even here,” he put his toothbrush back, and grinned meaningfully.
“Where are you going next?” I asked.
“Why not going up the stairs since I am here,” he answered while looking up.
“Okay, then I will be here until you reach the top. I will greet you from the bottom.”
“Well, do as you like. But don’t say “Bon voyage,” I’m already tired of any journey.”
So saying he gave me a wink, and began to go up the spiral staircase leisurely.
まだ世界に色がなく、昼の間はすべてのものが白く輝き、夜の間はすべてのものが黒く染まっていた頃の話です。
Long long ago, when there was no color in the world, and everything shined white during the daytime, everything was dyed pitch-black in the nighttime.
パンダもまた他の生きとし生けるものと同じように色を変え、昼は白熊となり、夜は黒熊として生きていました。
Like all other animate things the panda changed its color becoming a white bear under the sun, and a black bear at night.
みんな同じ色に染まっているのだから、周りにいる他の生き物たちに気づくことは難しかったのです。
Everything on earth became the same color at the same time, it was impossible to see other creatures.
時折、真横で突然遠吠えを始めた狼に驚いて、飛び上がって逃げ出すことはありましたが。
Sometimes the wolf howled right next to the panda out of the blue, and made it frightened and run.
ある日の明け方、漆黒に染められていた世界が昇ってくる太陽の光で真白く照らし出されようとしていたその瞬間。
One day at daybreak just when a pitch-dark world was about to be brightly lit by the sunlight.
眠っているパンダの隣でとつぜん狼の遠吠えが始まったのです。
Suddenly a howl of the wolf began right beside the sleeping panda.
まだ眠りの中にいたパンダ、わけもわからず、ただびっくりして耳を塞ぎました。
The half asleep panda had no idea what happened, it only put its hands over its ears.
まさにその時、闇を切り裂いていく筋もの光が大地に降りそそぎ始めます。
Just then beams of the sunlight shone down on the ground.
パンダはまだ耳を塞いだまま目も開けません。
The panda kept covering it ears and shutting its eyes.
塞いでいた耳が光からすっかり隠されていたので、夜の色がそこに残ってしまいました。
The panda’s ears were totally covered from the sun, the night color remained there.
大きな姿を現した太陽の下でも、耳に染み付いた夜の色は消えてくれません。
Even after the whole sun appeared, that night color didn’t disappear.
すべての生き物が真っ白くなったから、パンダの耳だけが黒く染まって目立っています。
Everything else turned white, the black-colored ears stood out.
パンダは無性に恥ずかしくて、必死に手で耳を隠そうとしました。
The panda was very shy, and tried to hide its ears desperately.
あまりに何度も黒ずんだ耳を触ったものだから、いつの間にかパンダの手にも夜の色が移ってしまいました。
Because the panda touched its ears too much, the panda’s hands also got the night color.
今度は黒く浮かび上がった手を隠そうとするけれど、どうにもうまくいきません。
This time the panda tried to hide its showy hands, but it did not go well.
やみくもに腕を組んだり背中に回したりしたものだから、腕も背中も真っ黒に。
The panda blindly folded its arms and put them around its own back, so eventually the panda’s arms and back turned black, too.
どうにもならないパンダは、悲しくなってわーんと泣き出しました。
There was nothing the panda could do, it bursted out crying.
溢れる涙で霞む目をこすりにこすって気がつくと、やっぱり目の周りにも夜の色が着いています。
The panda rubbed over and over its misted eyes with tears, the night color soaked into around its eyes.
この世界で自分だけみんなと違う。
The panda was no longer like the rest of the creatures.
そう思うとパンダはまた悲しくてワンワン泣きました。
Thinking so, the panda sobbed loudly again with sadness.
でもパンダが白と黒の模様になったから、他の生き物たちからはパンダが見えるようになったのです。
However, the panda got the black and white pattern on its body, everybody else became able to see the panda.
パンダの近くにいる生き物たちは、パンダに挨拶をしました。
Creatures around greeted the panda.
「こんにちは、パンダさん」
“Hello, dear panda!”
「お元気ですか、パンダさん」
“How are you, dear panda?”
パンダを驚かせてしまった狼も
The wolf who scared the panda said,
「パンダさん、ごきげんよう」とご挨拶。
“Take it easy, dear panda.”
みんなと違ってしまったから、みんながパンダがいることに気がつきました。
Since the panda looks different, everyone noticed the panda’s presence.
みんながパンダに気づいたら、みんながパンダと友達になりたくなりました。
When everybody noticed the panda’s presence, they all wanted to be friends with the panda.
初めて見つけた「誰か」だったから。
It was somebody they found for the first time.
白も黒も関係ない、自分を見つけてくれる「誰か」だったから。
It was somebody who could find them no matter white or black.
ある日上野商店街をぶらついていると、街の中からいろんな声が聞こえてきました。
「俺、スニーカー欲しいんだよな」
とか
「ねぇ、さっきの店の方が安かったよね」
とか
「この人ごみに流されるのが好きなんだよ」
とか。
その中で、たまたま二人組の女性とすれ違ったときにそのうちの一人が言った
「上野っていろんな発見があって楽しいですね」
という言葉が、上野商店街の魅力を一番端的に表していると思いました。
「上野が好き」
そこに暮らす人たちの思いで満ちたこの街の風景を僕はこれからもずっと覚えていると思います。
When I was strolling in the Ueno shopping district one day, various words reached my ears.
“I want a pair of sneakers,”
and
“Hey, the previous shop was cheaper, wasn’t it?”
and
“I like to flow along the crowd,”
and so on.
“I never get tired of Ueno, this town is full of discoveries!”
This expression which one of a party of two girls said when I happened to pass them tells the charm of the Ueno shopping district plainly.
“We love Ueno.”
I will remember the scenes of this town that is filled with the strong feeling of Ueno natives for a long time.